富士五湖の一つである本栖湖も、ついにペットの遊泳禁止が強化されました。
随分前から禁止でしたが、マナーの問題で強化されたそうですね。SUPやカヤックなどは一緒に楽しめますが、水遊びは禁止になりました。これで関東周辺で大きめなワンちゃんたちにとって遊ぶところが減ってしまった。
小さなワンちゃんはドッグプールなどで十分遊べますが、大きなワンちゃんや多頭飼いにとっては有料ドッグプールを毎週利用するのは経済的に厳しいですよね。
きっと、穴場的な水遊びスポットはネットを検索してもあまり見つけることができないと思います。見つけられても、川は自然災害により、よく地形を変えてしまうので古い情報はあてにならないことも多いです。
ここで、我が家が遊び場を探す方法をいくつかご紹介いたします。
釣りサイトで情報収取
川といえば釣りですよね。
例えば渓流釣りサイトで近くに良い川がないかと検索します。
例えばこちらのサイト
気になる川が見つかれば川の名前をグーグル検索します。
また、グーグルアースやストリートビューを使いリサーチします。
そして良い川があっても車を止められないと意味がないので、駐車場を探しましょう。
SNSで検索
もうブログは書いていないけど、インスタグラムならやっている家族も多いです。
例えばインスタグラムで検索する場合は、上記で説明した手順で川の名前で検索すると良いでしょう。
見つからない場合は「水遊び言う」や「犬と登山」や「犬とキャンプ」などのキーワードで検索し、お住まいの地域と似たアカウントを探して投稿をリーサーチしていく方法。
ネットで検索するよりも、今ではたくさんの情報を得られます。
キャンプ場から探す
水遊びができるとアピールしているキャンプ場を探す方法です。
敷地内にあるのは無理ですが、下流や隣接している川は時間帯によって貸切で遊ぶことも可能です。
やはりできる限り早朝か、日没の少し前くらいが狙い目です。
チェックアウトやチェックインの時間帯前後は避けたほうが無難です。
以上です。
ぜひ愛犬と安全に水遊びを楽しんでください!